宮内義也画伯ギャラリー
SSこどもクリニック内に飾られています絵画は、すべて故宮内義也画伯の作品です。
画伯夫人宮内禎子様のご好意により飾らせていただいております。
なお、当院正面の絵画の題は「武蔵野」(100号)です。
宮内 義也 年譜(1921年~1984年)
- 1921年
- 東京神田猿楽町に生まれる。
- 1940年
- 東京美術学校(現東京芸術大学)図案科に入学。
- 1944年
- 同校卒業。
- 1945年
- 埼玉県に転居。
- 1947年
- 弟3回日展に「父と笛」(50号)初入選。
- 1951年
- 埼玉県蕨中学校美術教師に赴任。その後東京瓦斯株式会社デザイナーの仕事をしつつ、絵画を描きつづけ、1983年までに5回の個展を開催。
- 1967年
- 「静物」(80号)で埼玉県展知事賞受賞。
- 1974年
- 光風会会員に推挙される。
- 1979年
- 弟65回記念光風会展出品「ランプ」(80号)が「寺内萬治朗賞」を受賞。
- 1982年
- 弟14回日展出品「ランプのある静物」(100号)が特選受賞。
日展会友に推挙される。 - 1983年
- 弟15回日展に「白い椅子」(100号)無鑑査出品。
- 1984年
- 2月17日、慶応大学病院において死去。
弟70回記念光風会出品の「白い卓上」(80号)が絶筆となる。
- 住所
- 〒351-0033
埼玉県朝霞市浜崎1-2-10 アゴラ21ビル6階 - 電話番号
- 048-476-3002
- アクセス
- 朝霞台駅・北朝霞駅 徒歩1分
- 提携駐車場
-
- アゴラ20パーキング(※1時間無料券を支給)
